助成実績
2025年度助成交付一覧
この表は横にスクロールしてご覧いただけます。
| 分類 | 氏名 | 所属機関・勤務先 | テーマ | 
|---|---|---|---|
| 文化芸術 | 大久保 雅基 (おおくぼ もとき)  | 
名古屋芸術大学 芸術学部 芸術学科 デザイン領域 非常勤講師  | 
人工知能と器楽の新しい共創関係の構築 | 
| 佐藤 杏樹 (さとう あんじゅ)  | 
アーティスト フリーランス ハーピスト(日本ハープ協会会員、日本音楽学会会員)  | 
日本初のハープ音楽史専門書執筆に向けた補足研究と研究演奏会の開催 ----イタリア現地調査、復元楽器演奏実践、明治期以降の邦人ハーピスト演奏史の整理  | 
|
| 村上 美樹 (むらかみ みき)  | 
京都芸術大学 美術工芸学科 総合造形コース 非常勤講師  | 
さまざまなことは触れることでつづくためのリサーチ | |
| 山司 恵莉子 (やまじ えりこ)  | 
東京藝術大学大学院 音楽研究科 博士後期課程 学生  | 
オルガンと管弦楽の協奏史 | |
| 科学技術 | 伊藤 美智子 (いとう みちこ)  | 
東京医科大学 生化学分野 主任教授  | 
コレステロール代謝障害を基軸とする肝線維化機構の解明 | 
| 河原崎 和歌子 (かわらざき わかこ)  | 
国際医療福祉大学 基礎医学研究センター 准教授  | 
加齢・糖尿病の病態に即した高血圧・血管障害の新たな治療法の開発 | |
| 田中 啓祥 (たなか ひろよし)  | 
岡山大学 学術研究院医歯薬学域 薬学部 助教  | 
膵がん治療を阻む「線維化障壁」の病態生理学的解析と克服戦略開発 | |
| へーガン ネイザン | 宇都宮大学 工学部・光工学プログラム 教授  | 
自然環境における生物サンプルの動態を撮像する虹ライトシート顕微鏡 | |
| 細川 健太郎 (ほそかわ けんたろう)  | 
九州大学 大学院 医学研究院 幹細胞再生修復医学分野 専任講師  | 
AML病変骨髄微小環境におけるテロメア結合因子の機能解明 | |
| 脇坂 聖憲 (わきざか まさのり)  | 
公立千歳科学技術大学 理工学部 准教授  | 
Cu(II)錯体構造体の次元及び相互作用制御と量子磁気緩和特性解明 | 
※所属機関・肩書は申請時のものです。(敬称略)
※助成事業別五十音順